「体が震えてしまうのではないか」と不安になってしまいます。
相談者ましろさん
回答したカウンセラー
精神保健福祉士 中浦ダイ
人に見られるような場面だけでなく、緊張するような状況でなくても体が震えたり、「震えてしまうのではないか」という不安を抱えながら学校生活を送るのは、とても辛いですね。
相談内容にも書かれていましたが、人見知りを改善しようと苦手なことに挑戦されたり、合唱コンクールに参加するなど、行動的な ましろ さんだからこそ、今のような行動に対する不安があるのは、辛いだけでなくもどかしく、悲しい気持ちになります…
詳細を見る
550遠距離恋愛で、元カノとよりを戻したい彼の選択を尊重したい気持ちと自分の感情との折り合いがつかなくて苦しいです
相談者かのこさん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
大切にしたい人と交際ができなかっただけでもとても悲しいのに、相手が選んだ女性が彼に依存的でモラハラ気質な人だとなると、「何とかできなかったのか」と複雑な気持ちになりますよね。
実際「悲しみ50% 怒り70% 呆れ30% 執着20% 心配40% 悔しい80% 寂しい50%」と複数の気持ちを経験なさっておられます。これだけ複雑に様々な気持ちや考えが心の中を渦巻くと、「相手の選択を尊重したいけど、自…
詳細を見る
550遠距離恋愛の仕事が忙しい彼氏と別れるべきですか?
相談者るいさん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「気持ちが冷めてしまっている」などと言われてしまい、 るい さんご自身も「お金と時間をかけて会いに行くのも馬鹿らしい」と感じている一方、結婚相手としては本当に文句ないし、「お別れするのは悲しい」とも感じているのですね。
相反する気持ちが同時にあると、なかなか結論を出すことが難しいですよね。
【聞いてみたいこと】として「別れを選択して自分を大切にしてくれる人を選ぶべきなのか、時間が解決してくれ…
詳細を見る
0長く強迫性障害を患っていますが、社会復帰がしたいです
相談者コロさん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
【聞いてみたいこと】とのご回答に「改めて認知行動療法を受けるように言われたがそれで治るように思えない」とありますが、今回のご相談は「治るとは思えないけど、社会復帰するために認知行動療法をもう一度受けた方がよいのか?」とのことでよろしいでしょうか?
長らく強迫性障害に苦しみ、認知行動療法で寛解したと思ったら再発してしまったとのこと。「本当に社会復帰できるのだろうか」と不安になってしまいますよね。…
詳細を見る
550何事も手につかず、日々つらいです。
相談者はすのはさん
回答したカウンセラー
臨床心理士・公認心理師 梅本 武史
ご質問を拝見したところ、 はすのは さんは「当たり前」をこなそうと日々頑張っておられるのですね。それでも、お仕事以外にも家事に片付けにと、「もっと当たり前」に近づきたいと思われたからこそご相談してくださったのだと思います。
ただ、ここ数ヶ月でとくに気分が落ち込んでいるご様子が気になります。以前「楽しめていた趣味ができない」、「ゴミを片付けられない」「服を一枚たたむことができない」などから、とて…
詳細を見る
0『やりすぎない方法』が知りたいです。
相談者さわしんさん
回答したカウンセラー
精神保健福祉士 中浦ダイ
他の回答も読んでくださっているようで嬉しいです。悩み解決の緒はどこから見つかるかわかりませんし、他の回答もお役に立てれば幸いです。
何か新しいことを始めるときや、タスクやプレッシャーが増えるときに、ご自身で抱え込みすぎてしまったり、やりすぎてしまうことから、体調を崩されることがあったのですね。
しかも、近いうちに新社会人になるという変化や、それに伴い信頼していた先生との別れなど、いくつかの環…
詳細を見る
550休日疲れて何もできず焦燥感が増すとともに、他人の幸せが許せなくなりました。
相談者ツキノさん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
ツキノ さんの日々の疲れがこちらにもありありと伝わってくるかのようです。倦怠感、過眠、微熱、余裕のなさ。全てが心身から出ているSOSのサインのように感じられます。
このように、心身が疲弊しきっていることは間違いないと思うのですが、 ツキノ さんは可能なら休日も何かをして過ごしたいとお望みなのですね。
確かに何かをして過ごせれば、「これしたい」「しなきゃ」と自分に課した約束を果たせるし、後悔す…
詳細を見る
550好きだった人とのことでもやもやして、暗い気持ちから中々抜け出せません。
相談者安納芋さん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
まず「長文&乱文申し訳ございません」とのことですが、自分史を含め、非常に丁寧にご自身の状況やお気持ちをまとめてくださり、ありがとうございます。非常に助かります。
今回のご相談は「自分の不安が爆発してしまうことで人間関係が壊れてしまうパターンをこれ以上繰り返さないためにはどうしたら良いのか」そして「失恋をしたつらい気持ちからどのように立ち直ればいいのか」とのことですね。
「不安が爆発し…
詳細を見る
550夜眠れず、休日に生活が乱れ、老後にも強く不安を感じます。
相談者keeponsmileさん
回答したカウンセラー
精神保健福祉士 中浦ダイ
ご外母様が亡くなられ、その後に必要なことを keeponsmile さんがされているのですね。仕事をされながら、さらにご自身の通院もある中で、多くのことを担わなければいけない状況は、負担や疲労だけでなく、さまざまな心情を keeponsmile さんに呼び起こさせてしまうことでしょう。
まずご相談の内容について、一緒に整理していきたいと思います。ご外母様が亡くなられ、その後処理をする中でご自身…
詳細を見る
550なぜ生きなければならないのかわかりません
相談者tachibanaさん
回答したカウンセラー
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
懸命な努力むなしく夢が叶わなかったばかりか、会社では対人トラブルに巻き込まれてしまい、いかに tachibana さんがお辛い状況にいらっしゃるか、少し想像するだけでもこちらまでつらくなってきそうなほどです。
そんな「生命を浪費しているだけ」と考えてしまっても無理もない状況の中、 tachibana さんはこうしてご相談を寄せていただきました。そこに tachibana さんの強さを感じます。…
詳細を見る
550