自分に言い訳をすることは、どの程度「悪」なのでしょうか?
相談者浅葱色さん
精神保健福祉士 中浦ダイ
相談内容を拝見させていただきました。最後に『文章が煩雑で分かりづらく申し訳ございません』と書かれていましたね。わかりづらくはありませんでしたが、確かに少し混乱している様子が文面からも察せられました。
でも大丈夫です。混乱しているだけなので、きっと整理していけば何が問題で、どうしたらいいかが見えてくると思います。
逆にいえば、こうやって相談されるくらい悩んでいらっしゃる一方、これまでは問題の解…
詳細を見る
550ありのままの自分を受け止められない。自分の認知は歪んでいますか?
相談者とらんさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
とらん さんはご自身の認知が歪んでいるように思われるのですね。きっとそんな自分を受け止めることができず、自信もなく、他人から「嫌われやしないかと思ってしまう」ためにお一人で過ごすことも多くなってしまっているのでしょう。
自分史も拝見しました。非公開ですので詳細は避けますが、上記の状態であることも自己肯定感が下がる要因の一つになっているのではないかと想像します。しんどい思いをされておられることで…
詳細を見る
550HSPでも精神科看護に関わることはできますか?
相談者うらっこさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
うらっこ さんはHSPという概念に出会ったことで安心できた一方「HSPの自分が精神科訪問看護という形で心を病んでいる方に関わることができるのか」という悩みも湧いてきてしまったということですね。これは深めていく価値がありそうな質問です。今回は同じ精神医療に携わる立場から、真剣に考えていきたいと思います。
結論から言うと「HSPを自認する人が精神科訪問看護に携わるのは難しい」と思います。
ですが…
詳細を見る
0自分が能動的に動くと迷惑になるという感覚から抜け出したいです
相談者Kaさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「自分が+αの働きをすると邪魔になる」との感覚がある一方、プロデューサー業をしていることもあって上司から付加価値をつけるように言われるといった板挟み状態にあるのですね。
「仕事に大きな支障をきたす」から、はやくこの板挟みから抜け出したい気持ちが強いことと思います。そのために、何か改善に繋がる具体的なアクションがないか一緒に考えていきましょう。
まず大前提として、 Ka さんは幼い頃、せっかく…
詳細を見る
550職場への恐怖心と仕事のミスの増加が止まらない
相談者ひよりこさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
相談内容を拝読させていただきました。今の職場の人間関係や、業務を思ったようにこなせないことで悩まれていらっしゃるようですね。
ひよりこ さんを困らしていそうなポイントをまとめると以下のようになるでしょうか。
①緊張感が強く仕事のミスが多い
②先輩のアドバイスが一貫していないので混乱する
④雇用条件などで納得できていないことがある
⑤1ヶ月後に入社した後輩との関係
⑥国家資格を取ってから退職…
詳細を見る
550受験勉強ができない。どうすれば感情ではなく理性で動けるようになりますか?
相談者やよいさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
やりたい仕事に就いたり大学に行くために、感情に流されることなく理性的に勉強ができるようになりたいとのお悩みですね。
やよい さんは今までも散々どうしたら良いかをネットで調べたり色んな人にアドバイスをもらったりして頑張られてきたのですね。それだけでも、 やよい さんがどれほど問題を深刻に捉えられてるかが伝わってくるようです。十分 やよい さんは強い思いをお持ちだと思いますよ。ココロジーにご相談…
詳細を見る
550職場のモラハラを見ると憂鬱になってしまいます
相談者胡春さん
精神保健福祉士 中浦ダイ
バイト先の社長が奥さんに暴言を浴びせるのを聞くことで、ソワソワしたり嫌な気持ちになってしまうのですね。特に汚い言葉や感情的な物言いは、言われている本人でなくても居心地悪いものです。
相談内容を拝読させていただき最初に思ったことは、率直に「ひどい社長だな」ということでした。奥さんへの態度は 胡春 さんのおっしゃるようにモラハラそのものですし、実際にヒステリーを起こされて療養が必要になっている時点…
詳細を見る
550会社にも彼氏にも必要とされていない自分をどうしたらいいか分かりません
相談者フランさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
自由欄のところに簡潔なまとめを記述してくださりありがとうございました。主なご相談内容は「①仕事のこと」「②彼氏とのこと」で、そこに共通するのが「自分が必要とされていないと実感することが多い」といった嫌な気持ちなのですね。生きる理由もわからなくなるほどしんどい思いをされておられるのだと想像します。
その思いを少しでも減らすために、問題を整理していきましょう。そのために、「できることとできないこと…
詳細を見る
550内定先の同期のノリについていけず、先行き不安です。
相談者とろさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
内定先の同期のノリについていけず、自分が「普通」ではないと思って悲しくなったのですね。確かに自分だけが周りと違うと感じると落ち着かない気持ちになると思います。そのために内向的な自分の性格を変えられるのか気になったり、仕事をうまくやれるのか不安になったりしてしまいますよね。
とろ さんも書かれていますが、コロナ禍でリモート授業が増えたことも、対面でコミュニケーションをとる際の緊張に関係ありそうで…
詳細を見る
550最後の希望であった友達に嫌われてしまいました
相談者珈琲さん
精神保健福祉士 中浦ダイ
ご相談を拝見させていただきました。
困っていることは以下の3つですね。
①親友に嫌われてしまった。
②母親が希死念慮を持っていて不安。
③母親が精神安定剤とワクチンを接種させてくれない。
珈琲 さんにとってはどれも同じように大きな問題かもしれません。だからこそ『質問を一つにまとめられず申し訳ありません』と書かれていたと思います。
でも、私には同じ大きさであるとは思えません。それに、ひと…
詳細を見る
550