同僚だけが在宅勤務が増えて不公平感を感じています。
相談者黒猫さん
精神保健福祉士 中浦ダイ
黒猫 さんが持病を持ちながら出勤しているのに対し、同僚のひとりが在宅勤務であることに不公平を感じていらっしゃるのですね。条件や境遇が同じなのに理由もわからず扱いが違うと、「なんで自分だけ?」と思ってしまいますよね。
今の不公平感を担当者に相談した方がいいかどうかということですが、もう少し 黒猫 さんの状況を整理することが必要だと感じています。
なぜなら、 黒猫 さんは不公平を感じられている一…
詳細を見る
550他人の愚痴を聞くと「自分もどこかで言われているのでは」と怖くなる
相談者ぷりんさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
ぷりん さんは職場の先輩から上司の愚痴を聞くと、「自分もどこかで言われているのではないか」と感じ怖くなってしまうのですね。
誰かに対する不満を共有できていれば、愚痴を聞いたり言ったりするのはストレスの発散になるかもしれませんが、一方的に聞くのは良い気分ではないですよね。愚痴を聞くことで「私も誰かに嫌われてるんだろうな」と感じ、不安になることもあると思います。
最初に前提の話をさせてください。…
詳細を見る
550怒られるのが怖いです。泣いたりせず改善する方法を教えてください
相談者ゆのさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「怒られるのが怖く、そう感じることをなくしたい」とのご相談ですね。非常にシンプルでありながら、とてもしんどいお悩みだと思います。何かしらのお役に立てるよう、一緒に考えていければ幸いです。
結論から申し上げます。ここでの結論はいくつかあるのですが、いずれも私が大事だと思っていることです。
①感情をなくすことはできない。
②怒られるのが怖いのは当然の気持ち。
③30手前であろうが怖いものは怖い。…
詳細を見る
550謝り癖の治し方を知りたいです
相談者みつさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
つい謝ってしまう癖がついていると、自分も自信がなくなってしまうし、相手に気を遣わせてしまうので大変そうです。今回はそんな誤り癖の治し方について、一緒に考えていきたいと思います。
みつ さんが謝り癖を治したいと思ったきっかけの出来事として実習先の先生からの指摘があったとのことですが、先生の「職に就いたときに人とうまくやっていけないよ」はちょっと言い過ぎというか、正確ではないように感じました。
…
詳細を見る
550職場の上司が怒鳴る人ばかりで、転職すべきか迷っています
相談者ちくわさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
非常に過酷な労働環境で毎日仕事をなさっておられるのですね。さぞお疲れのことと思います。毎日大変ですよね。
そんなとき、ご家族がせめて心の支えになってくれれば随分違ったかもしれませんが、「だからお前は馬鹿なんだ、駄目なやつ」などと言われてしまうのであれば、相談なんてできっこないですよね…。私には ちくわ さんのどのあたりが駄目なやつなのか、まったくわかりませんでしたが。
さて、今回お聞きになり…
詳細を見る
550人が嫌いで関わりたくない状態でも安全地帯はできますか?
相談者くらげさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
仕事でミスをしてしまった際、誰か癒しになるような人間関係が欲しい。でも人と関わるのが怖くて、そんな関係性が築けるのだろうか。そう考えると悲しみや虚無感を感じるのですね。
【感情】のところに「迷子」と記載なさっていますが、独特な表現であると同時に、 くらげ さんのお気持ちが純粋に伝わってくるような気がします。人生という広い空間の中で、小さな子どもが立ち尽くして孤独と不安でいっぱいになっているイメ…
詳細を見る
550職場に同年代の方がおらず、毎日孤独と寂しさに苦しんでいます。
相談者トムさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
同年代のいない職場に異動となり、その環境が トム さんにはどうも合わないのですね。
トム さんはがお聞きになりたいことは「同年代がいなくて、会社を変えたいというのは甘えですか?」ということと、「同年代がいなくて寂しいというのは、異常ですか?」ということですが、どちらに関しても「いいえ、そんなことはありません」が私のお答えになります。
なぜなら、今 トム さんが感じている「20歳離れている方…
詳細を見る
550他人の幸せを祝福できない自分に嫌悪感を感じています
相談者たむさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
「他人の幸せを祝福できない自分に嫌悪感を感じています」難しいお悩みですね。
他人への嫌悪感も辛いものですが、自分自身への嫌悪感は「嫌いな相手から離れる」という対処法も取れずもどかしいですよね。今回は たむ さんの苦しさが少しでも和らぐ方法を探っていきます。
たむ さんは「周りに左右されることなく自分の思う通りに選択して生きていきたい」と
書いてくださっていますが、結論から言えば「それは無理…
詳細を見る
550アドバイスを素直に聞き入れるにはどうしたら良いでしょうか?
相談者とらころさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
職場の人は優しくアドバイスをくれるけれど、職場の人の振る舞いが本心から来ているものなのかわからず疑ってしまうのですね。その理由は自身が感情的になってしまうことがあるだけに「感情的な人間に優しくしてくれるなんておかしい。本当は私を嫌っているに違いない」と、感じるからなのでしょう。
相手の優しさは伝わるだけに、それを素直に聞き入れることができないと、相手を疑っているみたいな感覚になってもどかしい気…
詳細を見る
550今まで仲良くしていた同僚を怒らせてしまい、無視されている
相談者ポコさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
仕事の多くは同僚と連携しながらチームワークで行うことが多いので、怒りや疑いなどで関係が不安定になると、仕事もしにくくなるし、気持ちも落ち着かないですよね。
ポコ さんの現状は、「謝罪したのに関係が改善されない」ので、 ポコ さんとしては「もうどうしたらいいの」というのが本音かなと読み取らせていただきました。そして、コミュニケーションや取るべき行動に、いくつかの誤解がある可能性があり、そこが事…
詳細を見る
550