やりたくないことをやる方法を教えてください
相談者こめパンさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
回答内容
詳細を見る
0転職に踏み切れない。他の人より大変な目に合わないといけない気がする
相談者高野さん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
回答内容
詳細を見る
550うつ病で社会人経験がなく、独身無職の自分はこの世に何の価値も生み出せていない劣った人間に感じる。
相談者もなかさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
障害者雇用を目指して就労移行支援に通っているものの体調不良で通所が出来ない日も多く、職につけぬ状態のまま30歳を迎えたらどうしようと、強い不安や焦りを感じておられるのですね。
ただでさえ「自分はこの世に何の価値も生み出せていない劣った人間である」と自分を評価なさっておられるわけですから、そんな未来が来ることを非常に恐れてらっしゃるのだと思います。
もなか さんのお立場を想像するだけでとても…
詳細を見る
0自分は発達障害ですか?職場でのいじめ体験により再就職が怖いです。
相談者maikonさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「発達障害の可能性があるのかどうか」とのことですね。 maikon さんがそのように思われる根拠は、ご家族に数人発達障害の診断がついている方がいらっしゃることと、ご自身が過去に職場の人間関係で複数回つまづいたことでしょうか。
結論から申し上げると、残念ながら今回 maikon さんがご相談くださった内容からは、 maikon さんが発達障害であるかどうかまではわかりません。
しかしながら、自…
詳細を見る
550転職しなくてはいけないが、働きたくもなければ生きていたくもない。
相談者うにいかさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
転職など生活に変化が出る状況では、 うにいか さんの「生きるのが辛い」という気持ちも、さらに大きなものとなってのしかかってしまうのが想像できます。
相談内容に記述されていた「聞きたいこと」ですが、 うにいか さんは生きるのが辛い中でこの先も生きていくことに対して「どうしたら気を紛らわせられますか」とお尋ねになっていましたね。
質問に回答させていただく上で、もう少し うにいか さんの気持ちを整…
詳細を見る
550職場の上司が怒鳴る人ばかりで、転職すべきか迷っています
相談者ちくわさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
非常に過酷な労働環境で毎日仕事をなさっておられるのですね。さぞお疲れのことと思います。毎日大変ですよね。
そんなとき、ご家族がせめて心の支えになってくれれば随分違ったかもしれませんが、「だからお前は馬鹿なんだ、駄目なやつ」などと言われてしまうのであれば、相談なんてできっこないですよね…。私には ちくわ さんのどのあたりが駄目なやつなのか、まったくわかりませんでしたが。
さて、今回お聞きになり…
詳細を見る
550就活途中で心が折れてしまい、頑張りたくても頑張れないです。全力で取り組めていない自分に苛立ちます。
相談者りりさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
就職活動、本当にお疲れ様です。このコロナ禍、授業も満足に受けることができなかったばかりか、行動にもさまざまな制約を受けておられたと思います。就活を含め、 りり さんは非常に大変な大学生活を送っておられると思います。本当に頑張っておられますよね。
そんな頑張りの中、どうしても行きたかったライブに行くことが出来なくなった、それもご自身のダブルブッキングのためにそうなってしまったとあらば、それはやる…
詳細を見る
550毎日のフードデリバリーがやめられません。どうやったらやめられますか。
相談者たらこさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
学業や就活、対人関係のストレスからフードデリバリーを多く利用してしまうのですね。しかも、やめたいのにやめられないことが、 たらこ さんのストレスをさらに大きくしているように感じます。増え続けるストレスに対して、美味しいものを食べて一時でも嫌な気持ちから目をそらすことができるのは、 たらこ さんにとって自分を守るために大切な行為なのかもしれません。
とはいえ、フードデリバリーの効果が一時的でしか…
詳細を見る
550内定ブルー?内定後に他の会社に行こうとしている自分が嫌になります
相談者もっちゃんさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「人生の選択に正解・不正解はあるのでしょうか?」がお聞きになりたいことなのですね。
70歳でリタイアすると考えても、これから50年近く働くかもしれないわけです。人生の大部分をしめることになるかもしれないことを決めようとしているのですから、 もっちゃん さんのお気持ちが「不安100%」となっていても無理はないと思います。
それにしても「人生の選択に正解・不正解はあるのでしょうか?」はとても難し…
詳細を見る
550自己肯定感を上げて先延ばしをやめ、色々なことをポジティブに捉えられるようになりたい
相談者Kabayakiさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「自分のことをとにかく悪く捉える考え方をどうすれば変えられるのでしょうか」ということをお聞きになりたいとのことなのですね。
私の結論はこうです。
「悪く捉える考え方を変える必要はない。ただ、悪く捉える考え方の【使い方】を変えよう」。
私がこのように結論する根拠は2つあります。
①「ポジティブは良いもの」「ネガティブは悪いもの」といった単純なものではない
②自己肯定感を上げれば色々なことをポジ…
詳細を見る
550