うつ病等で休学中です。根本的に治す過ごし方が知りたい
相談者シュガーさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
回答内容
詳細を見る
0ふとした拍子に親から受けた虐待された記憶を思い出し、自分を制御できなくなります
相談者てばさきさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
相談内容を拝読させていただき言葉に詰まる思いです。小・中学校時代に受けた両親からの虐待や同級生からのいじめ、また大人になってからの性的暴行や、親の指示で教職に就くことになったなどの過去は、 てばさき さんがこの世界で何を拠り所にし、どこに安全を感じればいいのかを大きく損ねてしまう出来事だったと感じます。
【聞きたいこと】には、『昔の出来事に縛られず、前向きになるためには、どうすれば良いですか』…
詳細を見る
550休職中の気の持ち方や考え方、過ごし方を教えてほしいです
相談者MiNAさん
臨床心理士 西井ヒロ
現在は休職中であり、焦りや不安を抱えているのですね。「自分はこんなことをしていても良いのだろうか」「働いている周りの人に申し訳ない」などと考え、なんだか地に足のつかない、心許ない状態なのではないかと思います。
休職中ではあるものの、もしかしたら MiNA さんは本当の意味では休めてはいないのかもしれないですね。「頑張らなきゃいけない」という思いをずっと抱えてきたからこそ、焦りや罪悪感、不安が強…
詳細を見る
550不幸な境遇じゃないのに、感情の起伏が無くなってきた話
相談者ねこまんまさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
ねこまんま さんは今自分が置かれている状況をとても「幸せな環境」と考えておられるのに、どういうわけか無気力になっているのですね。その理由がわからず、少しでも解決の糸口になればいいなと、ココロジーにご相談してくださったのだろうと思います。
確かに ねこまんま さんの記述を見る限り、「幸せな環境」に思えますね。「親は優しい、虐められてない、友達1人2人いる、付き合っている人もいる」。「うらやましい…
詳細を見る
550「普通」ができない自分が嫌いです。出来ないことだらけでも、普通に生きたいと思うのは欲張りでしょうか
相談者鯉丸さん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
社会人になり、ADHDのためにできないことがますます顕在化してきたことで「努力だけで”普通の人”の一人としてこの世の中をただ普通に生きていくのは難しいのかどうか」と自信を無くしておられるのですね。
あれもできない、これもできない、と出来ないことばかりが目についてしまってとてもしんどい思いをされていることと思います。【感情の%】にある不安50、焦り70、さみしさ70、罪悪…
詳細を見る
0父親の介護で改めて両親の不仲が明らかになり、心の休まる暇がありません
相談者そらまめさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
父親の介護がきっかけで、実際的な介護の手続きなどが大変なだけでなく、これまでの親子関係のわだかまりが、 そらまめ さんを素直に父親の介護をすることや、母親の愚痴を聞くのを難しくしているのですね。
お尋ねだった『家族との関わり方』と『心の持ちよう』についてですが、まずはじめに、心の持ちようで今の状況を乗り切るのは、あまりにも そらまめ さんには酷な気がしています。
心の持ちようは、要するに「あ…
詳細を見る
550出掛ける度に嘔吐や不安を気にしてしまう
相談者ぺぺロンさん
臨床心理士/公認心理師 松原 なち
過去に何回か出先で嘔吐をされたことがあり、遠出や外食をすることに対して不安を感じていらっしゃるのですね。お薬を服用される、近場に出かけるなどの対処もされているけれど、心配はなくならず、そんなご自身に対して悲しいような、情けないようなお気持ちも抱いていらっしゃるのですね。
対処をしているのにも関わらず何年も不安が続いているという状態はこれから良くなっていくのかわからない、とても苦しい状態だと思い…
詳細を見る
550サボリ癖で仕事を休むのか体調不良のせいかわかりません
相談者misamisaさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
自分の調子の悪さがどこからくるのかわからないもやもや感、しんどいですよね。長く続けられることが見つかるのだろうかという不安も、思わず「わかる……」と唸りました。今回は misamisa さんを悩ませているものの
正体を知るために一緒に考えていければと思います。
まず misamisa さんがタイトルにも書いている「さぼり癖なのか体調を崩しやすいのか」という箇所ですが、これはおそらくどちらでもな…
詳細を見る
550毎日のフードデリバリーがやめられません。どうやったらやめられますか。
相談者たらこさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
学業や就活、対人関係のストレスからフードデリバリーを多く利用してしまうのですね。しかも、やめたいのにやめられないことが、 たらこ さんのストレスをさらに大きくしているように感じます。増え続けるストレスに対して、美味しいものを食べて一時でも嫌な気持ちから目をそらすことができるのは、 たらこ さんにとって自分を守るために大切な行為なのかもしれません。
とはいえ、フードデリバリーの効果が一時的でしか…
詳細を見る
550自分をお世話する、好きになることが難しく、心身ともに不調です
相談者わんぬさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
「自分をお世話する、好きになるにはどうしたらいいですか?」というご相談ですが、自分を『お世話する』ってよい言葉ですね。「好きになる」より具体的ですし、とても大切なことだと思います。
実際、英語圏でのLOVEはLIKE(好き)よりCARE(ケア)の方がニュアンスが強いと言われたりします。なので、「自分のお世話をしてあげる=自分を好きになる」と考えていただいて良いと思います。
じゃあ実際にどう自…
詳細を見る
550