自分をお世話する、好きになることが難しく、心身ともに不調です
相談者わんぬさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
「自分をお世話する、好きになるにはどうしたらいいですか?」というご相談ですが、自分を『お世話する』ってよい言葉ですね。「好きになる」より具体的ですし、とても大切なことだと思います。
実際、英語圏でのLOVEはLIKE(好き)よりCARE(ケア)の方がニュアンスが強いと言われたりします。なので、「自分のお世話をしてあげる=自分を好きになる」と考えていただいて良いと思います。
じゃあ実際にどう自…
詳細を見る
550過去のトラウマや不安な気持ちが頭から離れず疲れてしまいます
相談者ちょもちょもさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
回答内容
詳細を見る
0友人の褒め言葉が嘘に聞こえて信じられません
相談者ななめさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「友人の言葉を信じることができません。どうすればよいですか」との【タイトル】のご記載と「相手に迷惑をかけないように自分の意見や気持ちを伝えるにはどうすればいいですか」との【聞いてみたいこと】とのご記載とでは、ニュアンスが異なるように思いましたので、それぞれに対して私の考えを述べさせていただきますね。
まずは結論からお伝えします。
前者の「友人の言葉を信じることができません。どうすればよいです…
詳細を見る
550自分の性的嗜好がおかしいのかもしれない
相談者名無しさん
臨床心理士 / 公認心理師 浅井 音楽
こうしたお悩みは特に不安や孤独感を抱えやすいと思います。そんな中ご相談くださり、ありがとうございます。 名無し さんの苦しさが少しでも和らぐように考えていきたいと思いますので、ぜひお付き合いください。
さて 名無し さんは「自分がペドフィリアじゃないかと不安になってしまう」とお書きになっていますが、まず最初に「ペドフィリアの基準」についてお話します。
アメリカ精神医学会の診断分類であるDSM…
詳細を見る
550自己肯定感を上げて先延ばしをやめ、色々なことをポジティブに捉えられるようになりたい
相談者Kabayakiさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
「自分のことをとにかく悪く捉える考え方をどうすれば変えられるのでしょうか」ということをお聞きになりたいとのことなのですね。
私の結論はこうです。
「悪く捉える考え方を変える必要はない。ただ、悪く捉える考え方の【使い方】を変えよう」。
私がこのように結論する根拠は2つあります。
①「ポジティブは良いもの」「ネガティブは悪いもの」といった単純なものではない
②自己肯定感を上げれば色々なことをポジ…
詳細を見る
550燃え尽きそうなとき、悪化を防ぐ方法はありますか
相談者はちこさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
はちこ さんは看護師でいらっしゃるのですね。コロナ禍は はちこ さんのような懸命に働いてくださっている看護師の方々がいなければ、今以上に大変な状況になっていたと思います。本当にありがとうございます。
自分が必死に「患者さんに何事もないように」と頑張っているのに、周りがどんどん先に進んでいく、幸せになっていくのを見ていたら、ご自身の頑張りがむなしいものに感じられてしまいますよね。さぞお辛いでしょ…
詳細を見る
550「体が震えてしまうのではないか」と不安になってしまいます。
相談者ましろさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
人に見られるような場面だけでなく、緊張するような状況でなくても体が震えたり、「震えてしまうのではないか」という不安を抱えながら学校生活を送るのは、とても辛いですね。
相談内容にも書かれていましたが、人見知りを改善しようと苦手なことに挑戦されたり、合唱コンクールに参加するなど、行動的な ましろ さんだからこそ、今のような行動に対する不安があるのは、辛いだけでなくもどかしく、悲しい気持ちになります…
詳細を見る
550長く強迫性障害を患っていますが、社会復帰がしたいです
相談者コロさん
臨床心理士/公認心理師 小野寺 リヒト
【聞いてみたいこと】とのご回答に「改めて認知行動療法を受けるように言われたがそれで治るように思えない」とありますが、今回のご相談は「治るとは思えないけど、社会復帰するために認知行動療法をもう一度受けた方がよいのか?」とのことでよろしいでしょうか?
長らく強迫性障害に苦しみ、認知行動療法で寛解したと思ったら再発してしまったとのこと。「本当に社会復帰できるのだろうか」と不安になってしまいますよね。…
詳細を見る
550何事も手につかず、日々つらいです。
相談者はすのはさん
臨床心理士・公認心理師 梅本 武史
ご質問を拝見したところ、 はすのは さんは「当たり前」をこなそうと日々頑張っておられるのですね。それでも、お仕事以外にも家事に片付けにと、「もっと当たり前」に近づきたいと思われたからこそご相談してくださったのだと思います。
ただ、ここ数ヶ月でとくに気分が落ち込んでいるご様子が気になります。以前「楽しめていた趣味ができない」、「ゴミを片付けられない」「服を一枚たたむことができない」などから、とて…
詳細を見る
0『やりすぎない方法』が知りたいです。
相談者さわしんさん
精神保健福祉士 中浦ダイ
他の回答も読んでくださっているようで嬉しいです。悩み解決の緒はどこから見つかるかわかりませんし、他の回答もお役に立てれば幸いです。
何か新しいことを始めるときや、タスクやプレッシャーが増えるときに、ご自身で抱え込みすぎてしまったり、やりすぎてしまうことから、体調を崩されることがあったのですね。
しかも、近いうちに新社会人になるという変化や、それに伴い信頼していた先生との別れなど、いくつかの環…
詳細を見る
550