みんなのワーク一覧 - ココロジー

みんなのワーク一覧
共感できる投稿があったら「共感ボタン」おを押して交流してみよう!
  • 匿名

    匿名

    2021/12/20(月) 20:26

    • 今日できたことを書いてみよう!

      早起きして電車に乗れた
    • わかる 0
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/19(日) 10:53

    • 今怒っていることと、その中に潜む「〜べき」の考えは?

      スマホばっか!子供を無視するな!家事は出来る方がやればいい。でも子育ては夫婦でやるべき。
    • わかる 10
    • 勉強になった 1
  • 匿名

    匿名

    2021/12/15(水) 19:23

    • 今怒っていることと、その中に潜む「〜べき」の考えは?

      俺はできるから手抜き出来るんだと豪語する職場の部下。間違いない仕事なら効率いいねと褒めるけれど、間違いばかりで何回同じ指摘しても直らない。いい加減な手抜き仕事ではなくちゃんと給料分の仕事はすべきです。
    • わかる 10
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/14(火) 20:41

    • 今日できたことを書いてみよう!

      傘を忘れずに持って帰った。
    • わかる 1
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/14(火) 00:39

    • いま感謝したいことは何?

      この間、仕事先の商業施設のトイレの1部屋にフライドポテトが散らばっていた。休日でお客さんも多かったこともあり、トイレに並ぶ列が出来ていた。皆見て見ぬふりをしていた。私がトイレから出ると、いつも腰を曲げながらトイレの清掃をされているご年配の女性がその落ちていたプライドポテトをかき集めて綺麗にしてく下さっていた。いつもありがとうございます。
    • わかる 2
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/13(月) 23:11

    • 今の自分の短所を書いてみよう

      飽きっぽい
    • リフレーミングした自分の短所を書いてみよう

      興味の幅が広い
    • わかる 7
    • 勉強になった 2
  • 匿名

    匿名

    2021/12/11(土) 02:44

    • 今の自分の短所を書いてみよう

      落ち込みやすく自分を責めることが多い
    • リフレーミングした自分の短所を書いてみよう

      自分より相手を大事にできる
    • わかる 11
    • 勉強になった 3
  • 匿名

    匿名

    2021/12/10(金) 19:57

    • 今の自分の短所を書いてみよう

      ・理解するのが遅い ・価値観の違いを受け入れられない ・流されやすい ・優柔不断 ・嫉妬深い ・時間がかかる ・気分屋 ・効率が悪い
    • リフレーミングした自分の短所を書いてみよう

      ・想像力が豊か ・自分の価値観が確立されている ・周りを尊重できる ・しっかり考えている ・自分に足りないものを知っている ・すごく丁寧 ・自分の気分を把握している ・自分のやり方で輝ける
    • わかる 2
    • 勉強になった 9
  • 匿名

    匿名

    2021/12/9(木) 20:29

    • 最近ストレスに感じてることはある?

    • 今感じていることをそのまま書いてみよう!

      授業で答えを間違えたとき指摘されると自分の存在が間違ってるって言われてるような気がして涙が溢れてくる。ただの答え合わせだって頭では解ってるのになぁ。泣いちゃダメだ!って思うと尚更コントロールできない…。
    • わかる 22
    • 勉強になった 2
  • 匿名

    匿名

    2021/12/8(水) 20:14

    • 今の自分

      自分の事も相手の事も信用してない自分。だから逆に裏切られた思いなどもない。感情の起伏がなく、常にゼロの状態で、苦しくも幸せでもない。
    • なりたい自分

      自分の事も相手の事も信用して、時には悔しく時には嬉しく、感情豊かに過ごしたい。心から幸せを感じたい。
    • わかる 9
    • 勉強になった 3

注目の記事

『自分いじめの呪いを解く本』

売上好調により第4刷が決定!

自分いじめの呪いを解く本

つい自分を責めてしまう人へ

ココロジーの知識が一冊の本になりました。本書では、そんな「自分いじめの呪い」を解く方法を、心理学の知識をもとにやさしく紹介します。

人間関係や仕事、日常生活などで抱える不安や悩みを、1.原因を知る→2.呪いを解く心のクセづけ(すぐできる対策)の2ステップで解説。

この本を読めば、自分で自分を苦しめる思考や感情から抜け出すヒントがきっと見つかるはずです。