みんなのワーク一覧 - ココロジー

みんなのワーク一覧
共感できる投稿があったら「共感ボタン」おを押して交流してみよう!
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 21:12

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      現職の将来性に不安を感じる
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      転職活動を始めて色んな求人を見比べている
    • わかる 5
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 17:41

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      なぜ漫画が描きたくないのかわからない
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      ソシャゲやまとめ速報を見て思考を停止させてしまっている。これは耐えているとは違うと思う。描きたくないなら描かなくていいのに、描きたいのに体が動かせないのはなんなんだろう。本当は嫌いなのかな。
    • わかる 9
    • 勉強になった 3
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 17:10

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      小さい頃から絵を描くことが好きだったのに突然全く描けなくなってしまった。
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      寝る
    • わかる 4
    • 勉強になった 2
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 15:58

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      休職してる今の仕事辞めずに続けるか新しい職場探すか否か
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      今は決断の時ではないと考えるの辞めている…(いいのかな?)
    • わかる 5
    • 勉強になった 2
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 15:33

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      自分に余裕がないような気がして周りに優しくできている実感がない。
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      今日が1番いい日だと思い込み、機嫌をとって余裕を作ろうとしている
    • わかる 6
    • 勉強になった 1
  • 匿名

    匿名

    2021/12/26(日) 14:05

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      辛く当たってしまって距離を置くことになった友人と数年ぶりに会って話をする機会がなかなか作れない
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      タイミングが訪れるまでひたすら色んな方法を考えてる
    • わかる 6
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/25(土) 13:00

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      原付バイクの駐輪場所で、同マンションの住人とトラブルになりかけている。一方的に被害を被っている私のバイク。 管理会社は相談に乗ってくれなかった。 私は、直接その人に面と向かって訴える度胸がなく、他にラクな解決方法がないかを探そうと、頭の中はその事でいっぱい。 今すぐにでも解決して安心したくて、ケイパビリティが発動しない。
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      安心して駐輪できそうな場所が一箇所だけあるのだが、別の住人の車の後方にあたる為、その方へご相談の手紙を出そうとしている。管理会社からやんわりと断られた方法だ。 でもお手紙を出すことでその方の許可をいただければ、原付バイクを停めていい事になる。トラブル相手の住人とも話し合わずに済む。 これは安易な解決方法を求めすぎているだけなのだろうか?自分はこの問題を、最もいい解決方法が見つかるまで、抱えたまま耐え(ケイパビリティ)ねばならないのか? 今はまだ、耐えられそうにない。
    • わかる 3
    • 勉強になった 3
  • 匿名

    匿名

    2021/12/25(土) 12:02

    • 今抱えている「答えのない問い」は?

      嫁姑問題
    • 「答えのない問い」にどんなふうに耐えてる?

      「私のせい」でも「義母のせい」でもない。ただ折り合いが悪いだけ。仕方ないこと。と自分に言い聞かせて、冷静でいるように気をつけている。
    • わかる 5
    • 勉強になった 1
  • 匿名

    匿名

    2021/12/25(土) 10:48

    • 今日できたことを書いてみよう!

      昨日はキチンと早めに寝て、今日早めに起きる事ができた
    • わかる 1
    • 勉強になった 0
  • 匿名

    匿名

    2021/12/25(土) 10:22

    • 今いる環境のメリットは?

      ・月単位だと波があるが自分のペースで仕事ができる ・分からない事があるとみなさん優しく教えてくれる
    • 今いる環境のデメリットは?

      ・ミスしても怒られはしないが隣の無責任な人間の態度にイライラする ・よく言えばフレンドリーだけど自分の話をあまりしたくないから少しキツイ ・そもそも仕事中に仕事と関係ない話をだらだらするのが好きじゃない
    • わかる 15
    • 勉強になった 0

注目の記事

『自分いじめの呪いを解く本』

売上好調により第4刷が決定!

自分いじめの呪いを解く本

つい自分を責めてしまう人へ

ココロジーの知識が一冊の本になりました。本書では、そんな「自分いじめの呪い」を解く方法を、心理学の知識をもとにやさしく紹介します。

人間関係や仕事、日常生活などで抱える不安や悩みを、1.原因を知る→2.呪いを解く心のクセづけ(すぐできる対策)の2ステップで解説。

この本を読めば、自分で自分を苦しめる思考や感情から抜け出すヒントがきっと見つかるはずです。