「インスタで繋がった人との依存しない程よいコミュニケーションの取り方を知りたい」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- 人と自分の境界線が薄いようで、Instagram内(メッセージやコメント等)で相手の方を困らせることがある自分をどうしたら良いですか?
- 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 後悔70% 悲しみ80% 疑問30%
困惑40% #嫌い(自分が)50% - 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- ・相手と仲良くなれることが嬉しくなって、だんだん馴れ馴れしくなる
・恋愛感情一切ないけど、好意はあるからか、やや距離をとられることがある
・年齢が近いと思われる相手ほど、そうした空気感を感じる
・親しみを込めた言葉の解釈を違ってとらえられ、説明したが微妙な感じになり、やりとりをほとんどしなくなった
・相手の反応で、何か不快な思いをさせたかと思うと、何が嫌だったか知りたくなりながらもそれを感じとると落ち込み、自己嫌悪になる
・自分が誰かにされるのはあまり好きではない(顔見知りは大丈夫)
・こうした状況になる自分もぐちゃぐちゃ考える自分も嫌になる
・相手に申し訳ない気持ちが募り、同時に悲しくなる - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- ・実際、相手がどう思ってるかはわからない
・Instagramでのやりとりであって深く考えず気楽に楽しめば良い
・言葉で伝えたり伝わったりすることの難しさをもっと理解した上でやりとりする
・去る者は追わず
・いちいち考えない
・当たり障りないコメントをするか、見るだけでリアクションしなければ良い
・Instagramに依存気味な私が考え方を変える - いま専門家に聞いてみたいことは?
- ・境界線の意識の仕方
・一喜一憂して落ち込むときの対処法
・依存気味な私の考え方や環境の工夫方法 - 年齢、性別、職業
- 40代 女性 家事手伝い
- 既往歴
- 適応障害
抑うつ
ADHD(軽くASD傾向)
HSS型HSP(自己診断) - 悩みの内容の自由記述
- 家族(両親と兄)との愛着関係は微妙です(でした)
いじめられた経験があり、自己肯定感や自尊心が低いです。
自己受容も難しいと感じます。
既往歴は成人してから徐々に増えました。
2022年3月までずっと働いていましたが(保育士)、体調とメンタルを崩してやめました。
最近、HSPもあるんだと気づきました。
気圧や生理周期の影響も体調に出やすいです。
自分史はまだありません。
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「インスタで繋がった人との依存しない程よいコミュニケーションの取り方を知りたい」への回答
-
mirorie さん、ご相談をよせてくださりありがとうございます。臨床心理士・公認心理師の小野寺です。
SNS上のやり取りで相手を困らせることがあるので、どうしたら上手いやり取りができるようになるのかが知りたいとのことですね。
とはいえ、実際に mirorie さんのやり取りを拝見していないため、 mirorie さんが相手のどのような投稿にどのように返事をし、そして相手がどのように感じたのかを想像することができません。ゆえに具体的に「こうしましょう」といった案を出すことが難しそうです。申し訳ありません。
そこで、 mirorie さんの参考になりそうなココロジーのサイトをご紹介します。ご自身の状況に当てはめながらお読みいただき、役立ちそうな事柄を実践していただければと思います。
自他境界の作り方
「人と自分の境界線が薄いよう」と記述しておられますが、確かに自分と他者との境界線が曖昧だと、つい知らず知らずのうちに相手の心の敷地に入り込んでしまうリスクは高くなります。
知らない人が自分の家に入っていたら驚くのと同じく、SNSでも相手に踏み込み過ぎてしまうと相手は驚いて距離をとりたくなってしまうかもしれません。「ここまでは私」「ここから先はあなた」と、明確に線を引ければ、そういったリスクを下げることができるでしょう。
自分と他者との境界線のことを心理学では「自他境界」と呼びます。自他境界を明確にするには、まず自分の中の「快・不快」を明確にすることです。「自分は○○に喜びを感じる」「××は嫌い」というふうに、自己概念の輪郭をハッキリとさせるのです。