「職場の上司が怒鳴る人ばかりで、転職すべきか迷っています」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- 職場の上司が怒鳴る人ばかりで気が休まらない。
仕事の出来ない人に怒鳴りたくなる。(怒っても効率は上がらないのに)
仕事中にサボっている人が多く、面倒なことを押し付けられているように感じる。
一緒に働いていた友人は転職してしまい、何でも話せる人がいなくなった。
転職すべきか悩んでいるが、自分の価値がわからず何もできない。一人暮らしなので収入面も不安。 - 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 悲しみ 30
不安 70
怒り 50
焦燥感 20 - 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- 半年前まで実家暮らしだったが、実家がゴミ屋敷・整頓がされていないため耐えられず、別の地域の会社に就職し一人暮らしを始めた。
製造業で毎日の作業量が多く、外国人労働者もいて、指示が通らず毎日終了時間が遅れる。
何か問題があると上司がすぐ怒鳴る。怒鳴られた人が焦ってさらに問題を起こすことがよくある。
商品の検品など、製造工程の最後の方で仕事をすることが多いため、不備があったときは作り直しだと指示するのだが、あまりに作り直しが多いと仕事が進まない&仕事ができていない人に当たり散らしたくなる。作業してる人も精一杯頑張っているはずなので、怒鳴りちらしたことはまだないがいずれしそうで恐ろしい。
外国人達が仕事をせずに話してばかり。重い台車の運搬をしなければならないのに、手伝ってくれないので体の節々が痛い。腰痛も悪化した。仕事中なのに勝手に帰る人がいる。具合が悪いのに自分は帰れず不公平だ。職場環境を改善しても意味ないのでは?
転職したいが、収入面が不安&転職してもまた人間関係で悩むことになったら転職した意味はあるのか?自分は何に貢献できるのかがわからない。不安になり自傷行為をしたくなる。
悩みを相談できる人がいない。両親や弟に相談すると、だからお前は馬鹿なんだ、駄目なやつだと言われるので相談したくない。
もうどうしたらいいかわからない。 - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- 外国人はさぼっているのではなく、何をすればいいかわからないのではないか?
上司が怒鳴ってばかりなのは、外国人にナメられないようにするため?
怒鳴ることでしか意志疎通していなかったのではないか? - いま専門家に聞いてみたいことは?
- 転職すべきかどうか毎日悩んでいますが、どこの会社でも人間関係で悩みは尽きないだろうし、ただ逃げているだけなんじゃないかと思い何もできません。
かといってこのままだったら上司のように怒鳴ってばかりになりそうで嫌です。この場合どのように考えればよいのでしょうか。 - 年齢、性別、職業
- 26歳 女性 会社員
- 既往歴
- --- 未回答 ---
- 悩みの内容の自由記述
- --- 未回答 ---
自分史はまだありません。
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「職場の上司が怒鳴る人ばかりで、転職すべきか迷っています」への回答
-
ちくわ さん、ご相談をよせてくださりありがとうございます。
臨床心理士・公認心理師の小野寺です。非常に過酷な労働環境で毎日仕事をなさっておられるのですね。さぞお疲れのことと思います。毎日大変ですよね。
そんなとき、ご家族がせめて心の支えになってくれれば随分違ったかもしれませんが、「だからお前は馬鹿なんだ、駄目なやつ」などと言われてしまうのであれば、相談なんてできっこないですよね…。私には ちくわ さんのどのあたりが駄目なやつなのか、まったくわかりませんでしたが。
さて、今回お聞きになりたいことは「転職すべきかどうか」ですね。 ちくわ さんにとって人生における重要な選択事項になってくる事柄ですから、私の方から「転職した方がいい」「働き続けるべき」と結論を出すことはできません。申し訳ありません。
しかし、 ちくわ さんが転職を躊躇しているいくつかの事柄については、一緒に検討していくことはできるのではないかと感じました。「本当にそうなのか?」と思った部分があったからです。
是非これから一緒に考えていくことを踏まえ、最終的に ちくわ さんにとってのベストを選択していただければと思います。
①どこの会社でも人間関係で悩みは尽きないだろう
まず検討したいのは、 ちくわ さんが記載された「どこの会社でも人間関係で悩みは尽きないだろう」についてです。確かにどこの会社に行っても人とのかかわりを避けることはできません。それゆえに多かれ少なかれ、必ず人間関係に悩むことになるでしょう。ですから、 ちくわ さんの不安は最もだと思います。