「不妊治療が結果に繋がらない。自分に解決できないことで悩まない方法は?」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- 年単位で不妊治療中だが、なかなか結果に繋がらない。
ドクターから「同年代の人は通常であれば○回以内で結果が出る」と言われていた期間を越えてしまった - 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 悲しみ40%不安60%
- 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- 自分の頑張りが足りないという問題ではなく、運や確率にも左右されることだとわかっているが、受け入れられずに不安になって焦ってしまう。
自分より遅くに結婚した人が妊娠したときいて、素直におめでとうという気持ちと焦りがある。
30代前半だからまだ大丈夫と自分を落ち着かせようとするも、自分が不妊治療する事になると想像していなかったこともあり、子どもを含めた将来設計をしていたため、このまま子どもができなかったらどうしようととても不安になる。
もっと治療をすすめたらうまくいくのでは、という期待と、それでもうまくいかなかったらという恐怖がある。 - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- 焦っているのがよくないのかもしれない
頑張ればなんとかできると思い込んでしまっている
他人の状況と比較してしまって、○○するのが普通、と思い込んでいるのがつらさの原因なのかもしれない
早く治療をすすめれば、原因がわかって妊娠につながるかもしれない - いま専門家に聞いてみたいことは?
- 自分の努力や頑張りだけでは解決できないことを受け入れ考え過ぎないようにするには、どのように物事をとらえていけばいいでしょうか。
悩むだけ時間の無駄とわかっていても、何かできるのではないか、改善できる点はないのかと考え、すぐに検索して調べようとしてしまいます。
自分で何かできる範囲を超えている出来事については、淡々と事実を受け入れられ対処できるようになりたいです。 - 年齢、性別、職業
- --- 未回答 ---
- 既往歴
- --- 未回答 ---
- 悩みの内容の自由記述
- --- 未回答 ---
-
-
25
再び就活。
内定に繋がった。就職先が決まってほっとした。
前年の反省を生かし、色々調べて書籍も買ったり自己分析や志望動機を作り上げ、他人にチェックしてもらう等できることは何でも手をつけてひたすら取り組んだ
-
-
-
24
就活失敗。
はしにも棒にもひっかからず、達成感なし。
同じクラスの人達はあっという間に決まって、成績よくない人達の方が先に決まっている?と思ってしまったいくつかすすんだ選考もあったものの、誰にも必要とされてない感覚と将来どうなるんだろうという不安でいっぱい
頑張ってもどうしようもないときはどうすればいいんだろうという気持ちの整理がつけられない
人と比べてしまう
○○できて当たり前、と思ってしまう
-
-
-
18
大学受験。
第一志望に合格試験当日もワクワクする感じで楽しく過ごせた
合格は人づてに聞いたものの、とても嬉しかった頑張ればうまくいく、という成功体験ができてしまった
-
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「不妊治療が結果に繋がらない。自分に解決できないことで悩まない方法は?」への回答
-
ちか さん、ご相談をよせてくださりありがとうございます。臨床心理士・公認心理師の小野寺です。
年単位で不妊治療に取り組んでおられるもののなかなか成就せず、その理由を「運や確率にも左右されるもの」と頭では理解できていても、気持ちが追い付かないということですね。不安や焦りを感じるとなると、それはとてもしんどいでしょうから「どのように物事をとらえていけばいいのか」とお悩みになるのももっともだと思います。
ただ、 ちか さんがタイトルとして記入くださった「自分の努力や頑張りだけでは解決できないことに悩まないためには」に素直に答えるのが ちか さんのお役に立つのか、そのことをしばらく考えてみたのですが、私には「悩まないようになること」が正解だとは思えなかったのです。
私には ちか さんが「自分の努力や頑張りだけでは解決できないこと」に悩んでおられるようには思えなかったからです。
いやいや「何を言っているんだ。不妊治療は自分の努力や頑張りだけでは解決できないことじゃないか」と思われるかもしれませんね。
確かに不妊治療は自分の努力や頑張りだけでは解決できないことだと思います。そこに異論はありません。まして ちか さんの努力や頑張りが足りないともまったく思いません。
私が言いたいのは、「 ちか さんはただ純粋に、お子さんが欲しいと強く願っているのではないか」ということです。だから悩んでいるのではないか。だとしたら悩むのは当然ではないか。そう思うのです。