「子どもに怒鳴りつけてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- ・3歳の息子を怒鳴ってしまう
・少し前までは息子に叩かれると叩き返してしまうことがあった
・特に朝の時間がないときに怒鳴ってしまう - 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 罪悪感50%、心配25%、不安25%
- 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- 3歳の息子を育てています。2歳あたりから心に余裕を持って育てることができなくなってしまいました。
もちろん自分の子どもなので、とても可愛いですし愛情を持って育てているつもりですが子どもが叩いたりわがままがひどくなったりしてから過剰に怒ってしまうことが増えました。
叩かれたときに関してはだめだとわかっているのに叩き返してしまうときもありましあ。
最近は成長したのか叩いてくることはほとんどなくなったのですが昔叩いてしまったことを思い出して、心配な気持ちやごめんねと悲しい気持ちになることも多いです。
また、過剰に怒ってしまうときには本当に些細なことでとても大きな声で怒鳴りつけてしまいます。
今度から気をつけてねで済むはずのことにも泣くな!うるさい!ちゃんと確認しろ!などと長時間何度も責めてしまいます。
母親失格、子どもへの影響の心配、罪悪感が頭から離れません。息子は施設に入った方が幸せなのではないかと考えてしまう時があります。
特に子どもへの影響が気になっているのに、すぐ頭に血がのぼって怒鳴るのをやめられない自分に失望してしまいふとしたときにすごく悲しい気持ちになってしまいます。 - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- 時間に余裕がないから怒ってしまうのか。
子どもへの期待から怒ってしまうのかもしれない。
ストレス発散に使ってしまっているのかな。 - いま専門家に聞いてみたいことは?
- どうして怒鳴ることをやめられないのでしょうか。
やめる方法やカッとならない方法はありますでしょうか。
また、子どもへの影響はどのくらいあるのかわかりましたら教えていただきたいです。 - 年齢、性別、職業
- 29才 女 パート
- 既往歴
- パニック障害
- 悩みの内容の自由記述
- --- 未回答 ---
自分史はまだありません。
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「子どもに怒鳴りつけてしまいます。どうしたらよいのでしょうか?」への回答
-
しお さん、ご相談を寄せていただきありがとうございます。精神保健福祉士の中浦です。
3歳のお子さんの育児に悩んでいらっしゃるのですね。特に「やっちゃダメ」とわかっていても怒鳴るのをやめられない状況は、お子さんの将来も心配だし、そんなことをしてしまう自分に対するショックもあると思います。
お子さんを可愛く思っているにもかかわらず、どうしても感情や行動のコントロールが難しい状況は、第三者として聞いていても心が痛む思いです。
【聞いてみたいこと】に、
「怒鳴ることの子どもへの影響」
「怒鳴ることをやめられない理由」
「怒鳴るのをやめる方法」と書かれていたので、順番にお答えしていきたいと思います。
分かりやすく、できる限り具体的な対策をお伝えできればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
不適切な叱り方や言葉がけは子どもの脳にダメージを与える
悪影響があることもやめた方が良いこともわかっていらっしゃる しお さんに、このような情報をお伝えするのは心が痛みますが、それでもやはり大事なのはお子さんの発育です。子どもは自分で好ましい環境を整えることができない存在なので、大人が現実的な問題を直視して環境を整えてあげる必要があります。
怒鳴ることに限らず、暴力や体罰、不適切な言葉を使い続けると、脳が変形し知能や理解力・コミュニケーションに悪影響が及ぶ可能性があることがわかっています。
親も人間なので感情をコントロールできないときがあるのは仕方ないですが、それでもできる限りコントロールするための努力は必要なのだと思います。
ただし、このような不適切な養育を一切しない親はいません。誰だって感情的になることはあるし、いつも正しいことができる人間はそこまで多くないですよね。いたらそれこそ逆に子どもが生きづらくなりそうです。
複数の研究では、親子の信頼関係があれば多少の不適切な養育は打ち消すことができると指摘されているんです。