複数の医療機関(心療内科)で違う診断を受けて、自分が迷子です

2023.03.05 Sun
550

目次

回答したカウンセラー

小野寺 リヒト

臨床心理士/公認心理師

小野寺 リヒト

臨床心理士・公認心理師。FP2級所持。
医療機関や一般企業の産業保健事業部等での勤務経験があります。心の悩みが気兼ねなく相談できたり、セルフケアの重要性が浸透した世の中になってくれたらいいなと思っています。読書と料理が好きです。
【得意な相談】
〇気分の落ち込みや不安に関する相談(上手な気持ちの切り替え方、最初の一歩になる行動の踏み出し方等)
〇人間関係に関する悩み(パートナー・親子・職場関係・友人等)
〇お金の相談(ついお金を使ってしまう心理、貯蓄・節約のこと等)

「複数の医療機関(心療内科)で違う診断を受けて、自分が迷子です」の相談内容詳細

相談者
相談者 mirorie
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
複数の医療機関(心療内科)にかかり、医師によって診断が違う為、自分の状態が結局わからず、どちらの医師が言っていることも思い当たるため、どちらかに絞るのも難しく、どうしたら良いかわからない。
「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
不安45% もやもや感35% ?感10% どうでもいい感10%
「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
①過去に診断を受けた内容↓
・ADHD、うつ、LD、双極性障害二型、適応障害、ASD(スペクトラムである)
(成人後4回医療機関を変え、現在はAとBのクリニックを受診中)
②自己診断の気質→HSS型HSP
③Aクリニック→うつ、双極性障害がメインだが、発達障害についてはピンポイントの話をもらえない。うつ症状に関しての処方やアドバイスはある。家から近い。
(無理せず焦らず過ごし、生活リズムを整えること。仕事はしばらく様子見。※4月から無職)
④Bクリニック→発達障害の受診患者が多く、最近になって受診。口答でのやりとりで発達障害があると。(その他は二次障害。元の仕事が向いていたと思う。どんどん活動的にと言われた。※元保育士)家から少し遠い。
[以上のことから考察]
・保育士は好きだったが、元のようにできる自信も気力も今はない
・小さい頃から変わった子だった。毒親の家庭環境だと思っているので、うつ的な症状も発達障害もあると思う
・Aクリニックの医師は最近薬を変えて様子をみようと言ってくれ始めたので、少し改善してきたような気もしている
・はっきりさせたくなるが、中途半端な状況で不安になったり、もやもやしたりする
・知りたいと思う反面、自己理解を深めることに怖さも感じている
・2つの医療機関にかかり続けるのは、金銭的にも医師への申し訳なさからも難しいと思っている
・考えているうちに面倒になる
いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
・様々な視点を取り入れることは悪いことではない
・先天的な発達障害について、最善な方法が見つかればうつ症状も緩和する?
・新たに多方面から診断してくれる医療機関を探す
・カウンセリングを受けて根本的問題を探る
・今は様子見
いま専門家に聞いてみたいことは?
見解を聴きたいです。また、より良い方法や機関があれば知りたいです。
あと、心の整え方のコツなどもあれば教えてください。
年齢、性別、職業
40代、女性、無職(元保育士)
既往歴
投稿フォーム3を参照
悩みの内容の自由記述
自分にあったクリニックを見つけることに苦労しています。かかりたいと思ったところは新規受付ご少数で、断られ続けたこともあり、探す作業に気が滅入ったり、諦めたりしてしまいます。
それだけ、必要としている方々が多いのだと感じます。自分だけではないと。
クリニックではないですが、自分で調べ、体験をした上で最近は生活訓練のサービスを週3行き始めたところです。
相談者 mirorie さんの自分史

自分史はまだありません。

※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。

「複数の医療機関(心療内科)で違う診断を受けて、自分が迷子です」への回答

続きを読むには

回答の目次

この記事は有料記事です。

550 / 1,851

記事の購入には会員登録(無料)が必要です。

無料会員登録

これを読んだきみにはこれも読んでほしいな

おすすめコンテンツ
みんなの心が楽になる情報と出会えますように。