「始めたばかりの仕事を辞めようか迷っています」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- 今の職場に入ってまだ1ヶ月半しか経っておらず更にそのうち2週間はコロナで休んでいました。
コロナから明けて先週久々に仕事に復帰しましたが早々に課長に早く結果を出せと言われています。
前職を辞めて半年ニート期間を経て全くの別職種の飛び込みの営業に就きました。 - 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 怒り30%焦り20%虚無90%
- 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- コロナ前は入りたてだし一生懸命集中して仕事を頑張っていましたがコロナになって休み明けの仕事復帰した際早々に早く結果を出せと圧をかけられやる事もなにから手をつけていいかわからなくなってるし頭の中がゴチャゴチャになり集中とやる気が全部切れてしまいました。
それと上司になにか言われるのがすごい嫌なのとお客さんと話すのが少し怖くなってしまいました。
コロナ明けから1週間雨だったので天気も相まってかずっと気分が落ちていてやる気も出ないし集中もできないし外回りなのでバレないようサボる事も多くなってしまいました。
このまま惰性で居ても無駄な時間がズルズル増えていくだけなのではないか思いいっその事辞めようかなと考えています。
ただ、1ヶ月半で辞めるのはまだなにもわかっていないんだから早いとか半年働いていなくやっと働き出したと思ったらすぐ辞めて親に迷惑をかけるのではないかなど考えてしまいます。
正直やりたい事などもなく今の職場は妥協して入ってしまったので思い入れはありません。 - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- 上司は高いハードルを与えて自分のやる気や考える力などをつけさせようとしているのではないかとは思います。
今月は決算月で自分たちの課は2課なので1課に勝つためにと上司自身少し焦っている。 - いま専門家に聞いてみたいことは?
- このままの心理状態で今の仕事を続けていくべきなのでしょうか?
正直今の仕事は自分には向いていないと思っています。
ただ自分がサボり癖があり言い訳ばかりして自分を正当化し怠けているだけのように感じてもいます。 - 年齢、性別、職業
- 26歳、男、営業
- 既往歴
- --- 未回答 ---
- 悩みの内容の自由記述
- ストレスが強くかかると呼吸がしづらくなる時があります。
空気をしっかり吸えてはいるが自分の感覚的には肺まで届かない感じ。
自分史はまだありません。
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「始めたばかりの仕事を辞めようか迷っています」への回答
-
ほん さん、ご相談ありがとうございます。臨床心理士の西井です。
お悩みを読ませていただきました。今のお仕事は始めて1ヶ月半ほどであるものの、辞めようかどうか迷っているのですね。「このままの精神状態で続けていてもしょうがない」と思う部分と、「1ヶ月半で辞めていいものか・・」と思う部分とで、今は葛藤の最中にあるのではないかと思います。
コロナになってしまったのはとても大変でしたね。復帰して早々上司から圧をかけられてしまったとのことで、焦りがより強くなってしまっている心情が伺えます。
まずは、私が ほん さんの文章を読んでいて、印象に残った部分をいくつか挙げてもよろしいでしょうか?
・前職を辞めてから半年間のお休み期間があったこと
・全くの別職種の「飛び込み営業」に就いたこと
・やりたいことなどもなく、今のお仕事は惰性で入ったと感じていること上記の内容から、「心の内側の世界」に目を向けてみることが、 ほん さんが今よりももっと素敵な毎日を手にする「きっかけ」を提供してくれるかもしれません。 ほん さんご自身についての理解を深めるプロセスが、今のお悩みを解決してくれるイメージです。
虚無感を解消する鍵は「強みと弱み」
私としては、仕事に対して虚無感が強くなってしまっているのは決して ほん さんが悪いわけではなく、自分の「強み」あるいは「弱み」に気づいていないだけではないかと感じています。仕事を選ぶ際に、何が自分の強みなのかを知っていれば、強みに沿って選択できますし、自然と仕事へのやる気も出てくるものです。また、「弱み」に気づいていれば、過度なストレスを感じずにすむ環境を選択できますよね。ここでポイントなのは、やる気は出さなければいけないものなのではなく、自然と「出てくるもの」であるということです。
自らの強みや弱みに気づくことは、今のお悩みを解決するうえで「追い風」になってくれると思いますので、詳しくは後ほどお伝えしていきますね。
回答してくださった現在の ほん さんの「感情」を見ると、怒りが30%、焦りが20%、そして「虚無」が90%になっています。ここで分かるのは、今の状況の中で「怒り」や「焦り」を感じることが多いものの、それ以上に「虚無感」が非常に多くを占めていることです。
私は、この「虚無感」が ほん さんのお悩みの本質を表しているように感じています。
突然ですが、人が「頑張りたい」と思えるときは、どのようなときでしょうか?
私は、「自分の内側からくる欲求や目標がエネルギーになっているとき」なのではないかと思っています。どんなに周囲から「もっと結果を出せ!」と言われても、自分がそうしたいと思っていなければ、逆に「やる気」が下がってしまうことも往々にしてありますよね。
職場で上司から「早く結果を出せ!」と言われても、 ほん さんが自分の心の内側でそれを求めていなければ、やる気が出ずに虚無感が強くなってしまうのも無理はないように思うのですが、いかがでしょうか?
そして、虚無感が強くなっている原因として、先ほどお伝えした「強みや弱みに気づいていないこと」が関係していると考えました。つまり、「自分はどのようなことで力を発揮できるのか」「何をしているときストレスを感じるのか」ということが分からない状態だと、「自分の内側からくるエネルギー」で行動を起こすのが難しくなってしまうわけですね。
ここまででお話ししたことをまとめると、以下のようになります。
・問題の本質は「強みと弱み」に気づくことにある
・強みや幸せを感じる瞬間を認識していない状態で周囲から「結果」を求められると、「虚無感」が強くなってしまう
つまり、まずは ほん さんご自身について理解を深めるプロセスが、現状を変える「突破口」となる印象を受けました。
強み=「苦」ではないこと
しかし、「自分と向き合うとは言っても、やりたいこともないし、何から始めたら良いかわからない」と思われるかもしれません。『自分の強み』なんて、そんなに簡単には見つからないですよね.。
私としては、「やりたいこと」を見つけるのはあまりおすすめできません。なぜなら、