「不幸な境遇じゃないのに、感情の起伏が無くなってきた話」の相談内容詳細
-
いまストレスを感じている「出来事」を事実ベースで抜き出してみてね。
「いつ・どこで・誰が・何を」を意識するのがコツだよ。
- 親は優しい、虐められてない、友達1人2人いる、付き合っている人もいる(躁鬱持ち)、自分の家ならちゃんと寝られる、病気もないのに毎日が作業に感じる。
好きな事が好きじゃなくなっていっている。
楽しい嬉しいが感じられなくなっている。 - 「1」についての「感情」を%で表現してみてね。合計で100%にならなくても大丈夫。直感で書いてみよう。
- 不安焦燥感50%、恐怖30%、憂鬱しんどい60%
- 「1」について浮かんでいる「考え」を教えてね。
- どんどん感情の起伏が無くなってきていて怖い。その恐怖すら薄れてきているように感じて、今や無気力という感じです
学校とか成績とか進路とかどうでも良くなってしまっています。リスカODをする気力すらないです。付き合っている方は10個年上の社会人でその人といる時くらいしか気が楽になれなくなっているのですが、友達よりも家庭環境は悪くないどころかめっちゃ良いし、恋人のことは社会人ということ、僕のキャラもありおおっぴらに言うことができません。なので3週間に1度くらいしか会えません。ストレスは溜まるばかりだし友達の家庭内事情の相談をされる度、自分はこんな幸せな環境で生きていてなにが死にたいだともっと自己否定が進みます。ここまで言うとめっちゃ病んでそうですが、いつもは無気力という感じなので自然に涙が出るのと時々希死念慮が湧き上がってくるだけで特にこれと言って苦しくはありません。
ただ、本当に気力がなくなっています。抜け殻という感じです。
ヤバいかなと感じつつも止められないしもう元にも戻れない気がしています。
どうしたらいいかわからん!() - いろんな視点から捉えるために、上記の回答の「別の可能性」を考えてみよう。
- もしかしたら自分は何か心に問題があって、そのせいでここまで無気力になってしまったんじゃないかとも一瞬思いました。(願望もあるかもしれません)
- いま専門家に聞いてみたいことは?
- 幸せな境遇にいても心を病むことはあるんでしょうか。また、楽しいや嬉しいを感じずらくなるのは普通のことなんでしょうか。
- 年齢、性別、職業
- 17歳、高校生
- 既往歴
- --- 未回答 ---
- 悩みの内容の自由記述
- 特にしんどかった出来事があったわけではないので取り留めのない文になってしまいましたが、気長にお返事待ってます。
自分史はまだありません。
※ プライバシー保護のため、ご質問の一部を編集部で変更している場合がございます。
「不幸な境遇じゃないのに、感情の起伏が無くなってきた話」への回答
-
ねこまんま さん、ご相談をよせてくださりありがとうございます。臨床心理士・公認心理師の小野寺です。
ねこまんま さんは今自分が置かれている状況をとても「幸せな環境」と考えておられるのに、どういうわけか無気力になっているのですね。その理由がわからず、少しでも解決の糸口になればいいなと、ココロジーにご相談してくださったのだろうと思います。
確かに ねこまんま さんの記述を見る限り、「幸せな環境」に思えますね。「親は優しい、虐められてない、友達1人2人いる、付き合っている人もいる」。「うらやましい」と思う人も多そうです。
では、なぜこんな「幸せな環境」にいるのにもかかわらず、無気力になり、ときには自然に涙が出たり、希死念慮が湧き上がってくることがあるんでしょうか。そもそも(【聞いてみたいこと】に書いてくださったように)、幸せな境遇にいても心を病むことはあるんでしょうか。
結論から言うと「あり得ます」。正確に言うと、「幸せでも心を病む」ことはあるし、「実は幸せの陰に潜んで大きな悩みがあって、そのことで心を病む」こともあるし、「理由なく心を病む」こともあります。
もし私が ねこまんま さんとカウンセリングをする立場なら、上記の3つのうちどこに該当するかを調べるために色々と質問をさせていただき、その回答からまた色々と考えて行くだろうと思います。
でも今回は複数回やり取りができるカウンセリングではないので、実際のところ ねこまんま さんが3つのうちどれに該当するかはわかりません。